フロアのご案内

JJK会館は、加入者・年金受給者の皆さまの交流の場として、さまざまな福祉事業を提供する施設です。皆さまにご利用いただける施設は、「2F 多目的ホール」「3F 談話室・ラウンジ」「4F セミナールーム」「7F 会議室」「8F 特別会議室」です。
8F | 特別会議室・小会議室 |
7F | 会議室 |
6F | JJK事務局 |
5F | JJK事務局 |
4F | セミナールーム・コンテンツセンター |
3F | 談話室・ラウンジ |
2F | 多目的ホール |
1F | 受付・エントランスホール |
B1F | 駐車場 |

【8F特別会議室】※事前に利用申込が必要です。
最大32名が利用可能な会議室です。卓上マイクシステムを備えています。
【8F小会議室】※利用できません
JJKの役員会・各種委員会など、JJKが主催する会議に利用します。

【7F会議室】※事前に利用申込が必要です。
スクール形式で最大80名、立食懇親会形式で最大180名程度が利用可能です。社員研修、会社説明会、面接試験、社内会議、セミナー、講習会、懇談会などにご活用ください。A室・B室に区分し、中規模な会議室として使用することも可能です。

【2F多目的ホール】※事前に利用申込が必要です。
シアター形式(イス席)で最大210名、立食懇親会形式で最大160名程度が利用可能です。社員研修、会社説明会、面接試験、社内会議、セミナー、講習会、懇談会などにご活用ください。A室・B室に区分し、中規模な会議室として使用することも可能です。


【3Fラウンジ】
昼間は加入者・年金受給者の方々の歓談スペースとして、夜は懇親会やパーティーの会場としてご利用ください。

【4Fセミナールーム】
加入者や受給者の皆様を対象とした小規模なセミナーや講演会を実施するスペースです。セミナー開催時以外の時間帯はフリースペースとして開放しています。ノートPCの貸出も行っております。

【4F喫煙所(ウッドデッキ)】
館内唯一の喫煙可能スペースです。

【1F 受付・エントランスホール】
会館をご利用の方は受付で入館・退館の手続きを行ってください。エントランスホールは受付後の待ち合わせなどにご利用ください。

【B1F 駐車場】
会館をご利用者の方が利用できます(無料)。
駐車可能台数が4台と少ないため、ご利用の際は事前のご連絡をお願いします。
会館利用案内
利用できる方
JJKに加入する事業所の事業主、加入者、年金受給者ならびにご家族の方です。
初めて2F多目的ホール、7F・8F会議室をご利用いただく方は、必ず以下の内容をご確認ください。
利用方法
「2F 多目的ホール」「3F ラウンジ」(18時~21時)「7F・8F 会議室」のご利用は、事前に利用申込が必要です。
「3F 談話室」「3F ラウンジ」(9時~17時)「4F セミナールーム」は、事前の利用申込が不要です。お気軽にお立ち寄りください。
利用日・時間
会館オープン時間 | 月曜日〜土曜日 | 9時〜21時 |
---|---|---|
談話室(3F) | 月曜日〜土曜日 | 11時30分〜20時30分(ラストオーダー20時) |
ラウンジ(3F) | 月曜日〜土曜日 | 9時~17時:フリースペース ※事前の利用申込は不要 18時~21時:貸切スペース ※事前の利用申込およびケータリングの利用が必要 |
セミナールーム(4F) | 火曜日〜木曜日 | 10時〜16時 |
※休館日は、日曜、祝日、振替休日、5月・11月最終土曜日、年末年始(12月28日〜1月5日)、その他臨時休館日があります。
※セミナールーム(4F)は、セミナー開催時は利用できません。
注意事項
- 会館ご利用の際は、入館証をつけていただきます
- 指定場所以外での喫煙はご遠慮ください
- 飲食物(※)および危険物の持ち込みは固くお断りいたします
※指定ケータリング業者による飲食物を除く - 会館利用規程に従わない場合、基金運営に支障をきたすと思われる行為をした場合、および管理者の指示に従わない等の場合には、施設のご利用をお断りすることがあります
- B1F駐車場のご利用は会館利用者に限ります(要事前連絡)
- 自動二輪車・自転車で来館される方は、事前に駐輪場所をご確認ください
- 周辺への駐車・駐輪は固くお断りします
貸会議室・ラウンジについてのお問い合わせ
JJK会館会議室運営
- TEL
- 03-3546-5306