掛金関係について

掛金額の計算方法

JJKでは、年金および一時金の給付、ならびに福祉事業などに要する費用に充てるため、各月における加入者の標準報酬月額を基準に、掛金を算出して事業所に告知します。
JJKの掛金は、全額事業主負担です。 加入者の負担はございません。

【第1年金】

標準掛金:第1基準給与(厚生年金の標準報酬月額に準拠) × 1.1%
事務費掛金:第1基準給与(厚生年金の標準報酬月額に準拠) × 0.15%

掛金料率表 PDF

【第2年金】標準掛金:

標準掛金:口数 × 1,050円 × 人数
(9コース 1,050円、2,100円、3,150円、4,200円、5,250円、6,300円、9,450円、12,600円、15,750円)
事務費掛金:人数 × 100円

納入告知書等の送付

毎月15日(土日・祝祭日の場合は翌営業日)に「納入告知書」、「掛金増減計算書」、「掛金異動明細表」、「加入年齢上限到達による喪失予定者一覧」を送付します。

届出の締切日
納入告知書等の送付日の5営業日前が毎月の届出の締切日です。

掛金納付期限

金融機関等納付期限
口座振替(ワイドネット)毎月末日※
振込の場合(三菱UFJ銀行のみ)

※金融機関休業日の場合は翌営業日

JJK Web文書管理システムのご案内

JJKでは納入告知書等の帳票をWeb文書管理システムにて配信しております。サービスご利用にあたっては、マイページの登録申し込みが必要となります。
登録方法はこちらをクリック。

※ 納入告知書一式の到着スピードが、郵送と比較し1~2日ほど速くなります。
※ マイページ内のデータはいつでも閲覧可能です。

閲覧・ダウンロードが可能となる書類

  • 納入告知書
  • 増減計算書
  • 異動明細書
  • 定年喪失予定者一覧(該当事業所のみ)

JJK Web文書管理システムに登録申請いただいた事業所様につきましては、紙媒体による郵送は廃止させていただきます。

基金掛金の口座振替について

基金掛金の引落し口座の変更や口座振替を依頼する場合、事業主は必要書類をご提出ください。

提出書類:「預金口座振替依頼書」 記入例
提出期限:希望される月の7日までにご提出ください

(例)1月末日から引落とし希望であれば、1月7日までにご提出ください。
※ 一部の信用組合、郵便局はご利用できません。
※「預金口座振替依頼書」は3枚複写になっておりますので、2枚目の金融機関使用欄に必ず銀行の口座番号確認印を受け、2枚目のみを当基金へご提出ください。

  • 掛金は、原則として、口座振替で納付していただきます。
    ※銀行振込の場合、振込先は三菱UFJ銀行1行のみです。振込手数料は事業主負担となりますのでご留意ください。
  • JJKでは、口座振替による収納代行業務のすべてを「三菱UFJファクター株式会社(ワイドネット)」に委託しております。同社が事業所ご指定の口座より納付期限に掛金の振替をします。
    ※口座引落し日は月末(月末が土日祝の場合は翌営業日)となります。
  • 口座振替ができなかった場合は、振替不能を確認した後JJKより振込いただく納付書を送付します。再振替はできません。

お問い合わせ

経理課

TEL
03-3546-5155
FAX
03-3546-5163